経済 ぬるま湯からの解放! タイトルだけでは何のことかさっぱり分からないと思いますが……… 我が家のお風呂の修理が今日終わったのです。 実は一週間以上前からお風呂の給湯器が壊れていて、ぬるま湯しか出なかったのです😭 お湯自体はちゃんと出るのですが、「... 2022.09.29 経済
政治 西武新宿線「小平駅」にて 今日は小平駅にて駅頭を行いました。 小平駅の2021年度の1日平均乗車人員は30,576人なのでそこそこの乗り降りがあった。 また、小平駅南口にはロータリーがありバス停も以前取り上げた「にじバス」を含めて4ヶ所ありますが、その内... 2022.09.28 政治
グルメ(食) ブルーベリー栽培発祥地! みなさんはブルーベリー好きですか!! 実は、ジャムやケーキなどスイーツではおなじみのブルーベリーですが日本で初めて農産物として栽培された地は小平市って知っていますか。 日本で「ブルーベリーの父」とよばれている元東京農工大学教授 ... 2022.09.27 グルメ(食)
政治 JR新小平駅にて 今日はJR新小平駅で早朝の駅頭を行いました。 JRの駅だから新宿駅まではないだろうが、結構な混雑を予想していた割には少なかったかな。たまたま今日だけのことだったのかもしれないけど😅 ちなみに調べてみると、2021年度の1日平均乗... 2022.09.26 政治
文化 近代彫刻の旗手「齋藤素巖」 みなさんは齋藤素巖(さいとう・そがん)って知ってますか? 知らないだろうな。私も知りませんでした😅 齋藤素巖は、大正元年から文展などに作品を発表し、数々の受賞を重ねる一方、わが国初の本格的な彫塑(ちょうそ)専門団体「構造社」を設... 2022.09.25 文化
探訪 小平グリーンロード! 今日は「洋服の青山」でお買い物をするため、花小金井駅で下車。 南口を出てすぐ側に小平名物「小平グリーンロード」があるので少し探索。「小平グリーンロード」とは「狭山・境緑道」、「玉川上水」、「野火止用水」、「小金井公園」を結ぶ小平市を一... 2022.09.24 探訪
社会 自転車ナビマーク、自転車ナビライン、自転車レーンって知ってますか!? 今日は雨の合間を縫って自転車でちょっと遠くまでお買い物!(いつもは多少遠くても徒歩ですが) 道路を走っているとよく見かける路面に書かれた自転車のマークと矢印の標識、名前は「自転車ナビマーク」って言います。ちなみに交差点の中に書かれてい... 2022.09.23 社会
文化 小平「がらくた雑貨店ホタル石」が20周年 昭和レトロにこだわり品ぞろえ ネットニュースを見ていて、私の目に飛び込んできたタイトルの文字が! 昭和の良き時代を知っている私としては「昭和レトロ」と聞いただけで興味津々、すぐに記事をクリックして本文を読んだ。 昭和30年代のおもちゃ、レトロなボタン、アクセサリ... 2022.09.22 文化
グルメ(食) 和幸のとんかつ 私は食に関してはあまりこだわりがないのですが、とんかつはいろんなお店で食べた結果、「和幸」のとんかつが一番好きになりました。 その中でも私がよく頼むのが「ひれかつ御飯」です。 ちょうど食べやすい大きさにカットされているので食べる... 2022.09.22 グルメ(食)
社会 小平駅発着のコミュニティバス「にじバス」が超カワイイ! みなさんは小平駅発着のコミュニティバス「にじバス」って知っていますか? 私が最初に見たときは「なんだ、このバスは!まるでオモチャみたいでかわいいバスだな。」って思いました。 私の撮った角度が悪くて分かりづらいのですが、本当にちっ... 2022.09.21 社会