今日の夕方、買い物の帰り道でまたまたある出来事に遭遇。
小平駅側の踏み切りの遮断機が下りて電車の通過を待っているとたまにあることだが、なかなか遮断機が上がらない。電車の通過を示す矢印は両方向が点灯しており、まず左側から駅に入る電車が、続けて駅から出る電車が右から通り過ぎる。やっと渡れると思ったら今度は新たに右向きの矢印が点灯、しかし、一向に電車が来る気配がない。数十秒経ってからやっと電車が駅に入った。そうこうしているうちに今度は左向きの矢印が点灯し、急行列車が駅を通過していく。そして、やっと遮断機が上がった。
体感的には5分〜10分ぐらいの待ち時間だが、通常時だともう少しスムーズに開閉しているので、これぐらいの時間でも結構な待ち時間に感じてしまう。
昔、新宿駅近くの小田急線の踏み切りが開かずの踏切として話題になったことがあったが、さすがにそこまではないけれど。
こう言う場面に遭遇する度にいつも電車の時間を調整してなるべく同じ時間に駅に入らないようにすることは出来ないのだろうかと思ってしまう。今現在、それが出来ていないのだからムリなのだろうが、高架式?にするとかJR武蔵野線、新小平駅前後のように地下トンネルにするとか何か方法はないものかと毎回考えてしまう。
コメント